Home > 2010年06月
2010年06月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
マチダハ!
- 2010-06-28 Mon 16:26:59
- Ski Life
何でしょう、、この気温と湿度は(**)
最も苦手と言うか、かなり苦手です。
気分は蒸し風呂の中で生活?!しているような!!
さてカンダハーフェア2週目の土日が終わりました。
ご来店いただきました、お客様の方々、本当に有難うございました。
2日間共、大盛況の週末でした。
やはり大人気?!はFISCHERですかね(^^)
ブーツはノルディカかな~。
まだ来店されていない方、まだ来シーズンのスキーライフがイメージできてない方!
こんな蒸し風呂状態の気候ですが、涼しい店内のマチダハに是非、足を運んでくださいね。
フェアは来週の日曜日までですよ~、、
でもってブラシキャンプ、NZキャンプ共に受付中です。
これまた是非!!ご参加ください。
では。
最も苦手と言うか、かなり苦手です。
気分は蒸し風呂の中で生活?!しているような!!
さてカンダハーフェア2週目の土日が終わりました。
ご来店いただきました、お客様の方々、本当に有難うございました。
2日間共、大盛況の週末でした。
やはり大人気?!はFISCHERですかね(^^)
ブーツはノルディカかな~。
まだ来店されていない方、まだ来シーズンのスキーライフがイメージできてない方!
こんな蒸し風呂状態の気候ですが、涼しい店内のマチダハに是非、足を運んでくださいね。
フェアは来週の日曜日までですよ~、、
でもってブラシキャンプ、NZキャンプ共に受付中です。
これまた是非!!ご参加ください。
では。
がんばれ日本!!
- 2010-06-25 Fri 12:32:09
- Ski Life
目をこすりながら仕事されている方!勉強されている方!
がんばってくださーい・・(^^)
いやー、、正直ビックリですね。
3-1は想像していませんでした。
普段はぜーんぜーん興味ないけど、今は侍JAPANのファンでございます。
と言っても昨夜は飲んだくれて寝ちゃいましたけど・・(~~;)
頑張れ日本、、
でもサッカーの盛り上がり見ていると、カナダオリンピックってイマイチな盛り上がりだったような?!
これではいけませんね!
ウィンタースポーツ業界の一人としてガンバんないと!と思う今朝でした。
さて先週土曜日は不在でしたが、今週は土、日共にマチダハにおります。
今年も町田はFISCHERが人気です。
来期モデルは穴あきと穴なしの2機種でています。
選びやすくなっているのもあると思いますが、F板が売れています。
穴なしは売れきれが早いかな??
お考えの方、、おはやめに!!
お店でお待ちしています。

がんばってくださーい・・(^^)
いやー、、正直ビックリですね。
3-1は想像していませんでした。
普段はぜーんぜーん興味ないけど、今は侍JAPANのファンでございます。
と言っても昨夜は飲んだくれて寝ちゃいましたけど・・(~~;)
頑張れ日本、、

でもサッカーの盛り上がり見ていると、カナダオリンピックってイマイチな盛り上がりだったような?!
これではいけませんね!
ウィンタースポーツ業界の一人としてガンバんないと!と思う今朝でした。
さて先週土曜日は不在でしたが、今週は土、日共にマチダハにおります。
今年も町田はFISCHERが人気です。
来期モデルは穴あきと穴なしの2機種でています。
選びやすくなっているのもあると思いますが、F板が売れています。
穴なしは売れきれが早いかな??
お考えの方、、おはやめに!!
お店でお待ちしています。

6月21日
- 2010-06-21 Mon 14:10:58
- Ski Life
土曜日は教え子、KJ&ちかの結婚式でした。
おめでとう、、2人とも
そしてこんな時にしか会えない懐かしの顔も多々・・。
それもBSとしてはとーっても嬉しいでございます。
そんな時思うことは一つ!
今までの懐かしのメンバー+現役メンバーで、みーんなでまた雪の上で楽しみたいですね!!
いったい何人なるのかな(^^;)
とにかく、とにかく、末永くお幸せに~
で昨日の日曜日は朝から町田店は賑わっておりました。
来店してくれた皆様、本当に有難うございました。
フェアは7月4日の日曜日までです。
まだ来店されてない方、是非!
もうすでに売り切れ間近の商品もあるようです。
お早めに。

さて次の結婚式は520の番だね・・
また唄う練習しなくちゃ(汗)
おめでとう、、2人とも

そしてこんな時にしか会えない懐かしの顔も多々・・。
それもBSとしてはとーっても嬉しいでございます。
そんな時思うことは一つ!
今までの懐かしのメンバー+現役メンバーで、みーんなでまた雪の上で楽しみたいですね!!
いったい何人なるのかな(^^;)
とにかく、とにかく、末永くお幸せに~

で昨日の日曜日は朝から町田店は賑わっておりました。
来店してくれた皆様、本当に有難うございました。
フェアは7月4日の日曜日までです。
まだ来店されてない方、是非!
もうすでに売り切れ間近の商品もあるようです。
お早めに。

さて次の結婚式は520の番だね・・
また唄う練習しなくちゃ(汗)
10-11早期受注会
- 2010-06-18 Fri 14:44:37
- Ski Life
有難うございました
- 2010-06-14 Mon 12:49:27
- Ski Life
ウェア展示受注会が終わりました。
土、日共に沢山の選手の皆様にご来店いただき本当に有難うございました。
沢山の商品と沢山のお客様で賑わった2日間でした。
そして今週末から町田店にて早期受注会です。
板やブーツ、ウェア、その他いろいろお買い得商品を用意してあります。
是非、足を運んでください!!
ご来店お待ちしてます。
そしていよいよ梅雨入り?!
梅雨があけ夏を迎えたと思うころにNZで、帰ってきて秋!そして冬!
時が過ぎるのは早いですね・・。
1日1日を大切に過さねばと思う今日この頃ですっ!。
土、日共に沢山の選手の皆様にご来店いただき本当に有難うございました。
沢山の商品と沢山のお客様で賑わった2日間でした。
そして今週末から町田店にて早期受注会です。
板やブーツ、ウェア、その他いろいろお買い得商品を用意してあります。
是非、足を運んでください!!
ご来店お待ちしてます。
そしていよいよ梅雨入り?!
梅雨があけ夏を迎えたと思うころにNZで、帰ってきて秋!そして冬!
時が過ぎるのは早いですね・・。
1日1日を大切に過さねばと思う今日この頃ですっ!。
6月11日
- 2010-06-11 Fri 12:14:35
- Ski Life
そろそろ梅雨入りですね!!
僕が最も苦手とする季節です(;;)
まー、雨が降らなければ困ることも多いですけどね・・。
さて8月に予定しています、NZカードローナスキー場のライブカメラの映像です(下の写真)
だいぶ積もっているようですが・・
まー、まだまだかな?!
8月には十分なトレーニングが出来るよう降雪に期待しましょう!!
申し込みも徐々に入ってきていますが、キャンプ参加決定の方は早めに申し込み用紙を。。
そして悩んでいる方、早めに問い合わせいただきたいですね・・
宜しくお願いします。
で明日、明後日でウェア展示受注会です。
土、日は神保町の店舗にいますので、ご来店、御用の方、間違えないでくださいね~。

やっぱりスキーヤーブログは雪景色が良いですな(^^)
僕が最も苦手とする季節です(;;)
まー、雨が降らなければ困ることも多いですけどね・・。
さて8月に予定しています、NZカードローナスキー場のライブカメラの映像です(下の写真)
だいぶ積もっているようですが・・
まー、まだまだかな?!
8月には十分なトレーニングが出来るよう降雪に期待しましょう!!
申し込みも徐々に入ってきていますが、キャンプ参加決定の方は早めに申し込み用紙を。。
そして悩んでいる方、早めに問い合わせいただきたいですね・・
宜しくお願いします。
で明日、明後日でウェア展示受注会です。
土、日は神保町の店舗にいますので、ご来店、御用の方、間違えないでくださいね~。

やっぱりスキーヤーブログは雪景色が良いですな(^^)
BMZ
- 2010-06-08 Tue 15:14:47
- Ski Life
6月5日土曜日
- 2010-06-05 Sat 13:04:38
- Ski Life
New携帯
- 2010-06-01 Tue 14:32:04
- Ski Life
早いもので、もう6月です!
でも今年は涼しくて爽やかな感じの天候です。
まー、、これから、、ジメジメの梅雨ですが・・(++)
さて2年6ヶ月ぶりくらいに携帯を買い換えました。
携帯本体の金額が大幅アップして買い換えたのが最後!!
それまでは1年使うかどうかくらいのタイミングで買い換えていたのですが、、
今回の買い替えは使っていたのが故障気味になったからです。
考えてみれば、こんなに長く使ったこと無いかも!?
そして新しい相棒は・・難しい・・
慣れるまで時間がかかりそうですな!!
で・・またまたイベント情報です。
6月12,13日でカンダハーのウェア受注会があります。
この2日間はBSも神田におります。
是非是非、、ご来店あれ!!

でも今年は涼しくて爽やかな感じの天候です。
まー、、これから、、ジメジメの梅雨ですが・・(++)
さて2年6ヶ月ぶりくらいに携帯を買い換えました。
携帯本体の金額が大幅アップして買い換えたのが最後!!
それまでは1年使うかどうかくらいのタイミングで買い換えていたのですが、、
今回の買い替えは使っていたのが故障気味になったからです。
考えてみれば、こんなに長く使ったこと無いかも!?
そして新しい相棒は・・難しい・・
慣れるまで時間がかかりそうですな!!
で・・またまたイベント情報です。
6月12,13日でカンダハーのウェア受注会があります。
この2日間はBSも神田におります。
是非是非、、ご来店あれ!!

Home > 2010年06月
- 月別アーカイブ
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (18)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (7)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (29)
- 2016年01月 (26)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (16)
- 2015年07月 (7)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (9)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (17)
- 2015年01月 (22)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (17)
- 2014年07月 (8)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (8)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (18)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (18)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (7)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (13)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (13)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (5)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (6)
- 2012年05月 (8)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (11)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (5)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (11)
- 2011年01月 (12)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年09月 (8)
- 2010年08月 (18)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (9)
- 2010年05月 (8)
- 2010年04月 (8)
- 2010年03月 (14)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (11)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (8)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (5)
- 2009年06月 (7)
- 2009年05月 (9)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (5)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (18)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (10)
- 2008年02月 (9)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (19)
- 2007年07月 (7)
- 2007年06月 (8)
- 2007年05月 (9)
- 2007年04月 (9)
- 2007年03月 (5)
- 2007年02月 (8)
- 2007年01月 (12)
- 2006年12月 (12)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (2)
- 2006年09月 (5)
- 2006年08月 (16)
- 2006年07月 (5)
- 2006年06月 (4)
- 2006年05月 (4)
- 2006年04月 (5)
- 2006年03月 (1)
- 2006年02月 (4)
- 2006年01月 (5)
- RSSフィード
- リンク
- カウンター